日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース 日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース 日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース

NEW ENTRY

日本工業大学建築設計競技
2022-09-20
第36回日本工業大学建築設計競技 【審査結果】

第36回日本工業大学建築設計競技は、48校より169点の応募がありました。 審査結果は、こちらからダウンロードできます【PDF】

日本工業大学建築設計競技
2022-04-08
第36回日本工業大学建築設計競技【課題発表】

課  題:その土地に 開いて/閉じる ワンルーム 審査委員: 安田 幸一(東京工業大学教授/安田アトリエ主宰) 小川 次郎(日本工業大学建築学部建築学科 教授) 吉村 英孝(日本工業大学建築学部建築学科 准教授) 提出期

MORE+

学生の活動
2022-01-17
日本建築学会若手優秀発表賞|木質構造の研究で2名が同時に受賞

建築デザイン学専攻博士前期課程2年の山﨑歩さん、同1年の小菅結愛さん(共に那須研究室)が、12月13日に2021年度日本建築学会大会学術講演木質構造部門の若手優秀発表賞を受賞した。山﨑さんの受賞題目は「スウェーデン式枠組

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2021-09-13
第35回日本工業大学建築設計競技 【審査結果】

第35回日本工業大学建築設計競技は、49校より128点の応募がありました。 審査結果は、こちらからダウンロードできます【PDF】 【10月31日(日)の表彰式について】 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、表彰式の

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2021-04-01
第35回日本工業大学建築設計競技【課題発表】4/23更新

第35回日本工業大学建築設計競技【課題発表】 課題:3軒のお一人さまハウス ※応募要項はこちらからダウンロードできます 課題文: 平成生まれの君たちは知っているでしょうか。戦後の建設物資が十分でなかった時代、建築家たちは

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2020-09-15
第34回日本工業大学建築設計競技 【審査結果】

第34回日本工業大学建築設計競技は、50校より185点の応募がありました。 審査結果は、こちらからダウンロードできます【PDF】 【11月1日(日)の表彰式について】 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、表彰式の開

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2020-04-17
第34回日本工業大学建築設計競技【課題発表】

課  題:四季を感じる住まい 審査委員:竹原 義二(建築家/無有建築工房 主宰) 小川 次郎(日本工業大学建築学部建築学科 教授) 竹内 宏俊(日本工業大学建築学部建築学科 准教授) 提出期限:2020年8月31日(月)

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2019-11-11
第33回日本工業大学建築設計競技の授賞式が開催されました

2019年11月3日(日)に、第33回日本工業大学建築設計競技の表彰式が開催されました。また、審査委員長である西田司氏(建築家/オンデザイン)によるスライドレクチャーも行われました。 入賞作品は、本学LCセンターギャラリ

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2019-09-19
第33回日本工業大学建築設計競技 【審査結果】

第33回日本工業大学建築設計競技(課題「ひかりの建築に住む」)は、53校より179点の応募がありました。 審査結果は、こちらからダウンロードできます【PDF】

卒業設計/修士設計 | 優秀作品 / 学生の活動
2019-04-16
第19回卒業設計コンクールにおいて埼玉県知事賞を受賞

2019年3月に本学建築学科を卒業した綱川毅さん(小川研究室)が、第19回卒業設計コンクール展(埼玉建築設計監理協会主催)において、埼玉県知事賞を受賞しました。 埼玉県知事賞は、埼玉をテーマとした作品(23作品)の中で、

MORE+