日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース 日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース 日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース

NEW ENTRY

日本工業大学建築設計競技
2019-04-16
第33回日本工業大学建築設計競技【課題発表】

課  題:ひかりの建築に住む 審査委員:西田司(建築家/株式会社オンデザインパートナーズ 代表) 西本真一(本学建築学部教授) 吉村英孝(本学建築学部准教授) 提出期限:2019年8月31日(土)消印有効 入賞発表:20

MORE+

学生の活動
2018-11-22
東京建築士会「住宅課題賞2018」に出展しました

建築学科2年生の作品を東京建築士会主催の「第18回住宅課題賞2018」に出展しました。 作品名:曖昧 課題名:「賄い付き下宿・再考」 出題教員:小川次郎、平林政道、小山大吾 住宅課題賞は、東京圏に位置する大学を対象として

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2018-11-13
第32回日本工業大学建築設計競技の授賞式が開催されました

2018年11月3日(土)に、第32回日本工業大学建築設計競技の表彰式が開催されました。また、審査委員長であるヨコミゾマコト氏(aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所主宰/東京芸術大学美術学部建築科教授)によるスライドレク

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2018-09-14
第32回日本工業大学建築設計競技【審査結果発表】

第32回日本工業大学建築設計競技(課題「4匹目の子ぶたの家」)は、60校より196点の応募がありました。 審査結果は、こちらからダウンロードできます【PDF】

2X4木造建築工房 / 授業の様子
2018-09-13
2×4木造建築工房Ⅱ in カナダ研修所【建設作業最終日】

2×4木造建築工房Ⅱ(2年春学期)では、本学カナダ研修所(アルバータ州・クロウズネストパス)において建設作業を開始しました。今年は、現地の小学校に野外教室の施設を建設します。 建設作業最終日となる5日目(現地日付:9月1

MORE+

2X4木造建築工房 / 授業の様子
2018-09-12
2×4木造建築工房Ⅱ in カナダ研修所【4日目】

2×4木造建築工房Ⅱ(2年春学期)では、本学カナダ研修所(アルバータ州・クロウズネストパス)において建設作業を開始しました。今年は、現地の小学校に野外教室の施設を建設します。 4日目(現地日付:9月11日)は、サイディン

MORE+

2X4木造建築工房 / 授業の様子
2018-09-11
2×4木造建築工房Ⅱ in カナダ研修所【3日目】

2×4木造建築工房Ⅱ(2年春学期)では、本学カナダ研修所(アルバータ州・クロウズネストパス)において建設作業を開始しました。今年は、現地の小学校に野外教室の施設を建設します。 3日目(現地日付:9月10日)は、時より雨模

MORE+

2X4木造建築工房 / 授業の様子
2018-09-10
2×4木造建築工房Ⅱ in カナダ研修所【2日目】

2×4木造建築工房Ⅱ(2年春学期)では、本学カナダ研修所(アルバータ州・クロウズネストパス)において建設作業を開始しました。今年は、現地の小学校に野外教室の施設を建設します。 2日目(現地日付:9月9日)は、床板と壁枠の

MORE+

2X4木造建築工房 / 授業の様子
2018-09-09
2×4木造建築工房Ⅱ in カナダ研修所【1日目】

2×4木造建築工房Ⅱ(2年春学期)では、本学カナダ研修所(アルバータ州・クロウズネストパス)において建設作業を開始しました。今年は、現地の小学校に野外教室の施設(ステージ付き倉庫)を建設します。本日(現地日付:9月8日)

MORE+

日本工業大学建築設計競技
2018-04-12
第32回日本工業大学建築設計競技[課題発表]

第32回日本工業大学建築設計競技[課題発表] [審査委員] ・ヨコミゾマコト[aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所主宰/東京芸術大学美術学部建築学科教授] ※プロフィールはこちらをご覧下さい ・小川次郎[日本工業大学建築

MORE+